制作の流れ– category –
-
STEP7 ブログに必要な固定ページの作り方
「STEP7」ではブログに必要な固定ページを作っていきます。 これまでの「STEP1~6」でブログ記事は書きませんでしたが、ここにきてようやく記事を書いて投稿する作業を行います。 「STEP7」で作る固定ページは以下の3つです。 1.お問い合わせ2.免責事項3.... -
STEP6 サーチコンソールの設定方法
「STEP6」では「サーチコンソール」の設定を行います。 「サーチコンソール」は「STEP5」で設定した「アナリティクス」と同様にサイト分析に必要なツールです。 具体的に「サーチコンソール」を設定すると以下のことができます。 ・ユーザーが検索で使用し... -
STEP5 Googleアナリティクスの設定方法
「STEP5」は「Googleアナリティクス」の設定方法を紹介します。 「Googleアナリティクス」の設定をすることでサイトに来訪したユーザーのことが詳しくわかるようになります。 具体的に以下のようなことがわかります。 ・ユーザーの特徴がわかる(年齢・性別... -
STEP4 必要最低限のプラグインを導入する
「STEP4」ではプラグインを導入する作業を行います。 プラグインを入れるメリットは以下の通りです。 ・WordPressに備わっていない機能を追加できる・専門知識がなくても簡単に導入・設定ができる 一方で以下のようなデメリットもあります。 ・入れすぎる... -
STEP3 パーマリンクの設定方法
「STEP2」でSWELLの購入とインストールを行いました。 「STEP3」では「パーマリンクの設定」をします。 ブログを始めるうえで、大事な作業なので忘れずに行いましょう。 「パーマリンク」の設定方法 「パーマリンク」は書いたブログ記事を指すURLです。 こ... -
STEP2 SWELLの購入とインストール方法
「STEP1」では、サーバー契約とWordPressのインストール方法について紹介しました。 今回は 「この先なにをすればいいのかわからない」 と感じている方に向けて「SWELLの購入とインストール方法」を紹介します。 ちなみに「SWELL」は、WordPressの有料テ... -
STEP1 サーバー契約とWordPressのインストール方法
「ブログの始め方がわからない」 いざブログを始めよう!と思った矢先に現れる一番最初の壁です。 スタートが大事なブログですが、効率的にタスクを進めていくことで、ブログ成果までの道のりをグンと縮めることができます。 この記事は「STEP1」として、...
1